出演者

綿業会館 10月3日(土),24日(土) 各ステージ¥2,000 通しチケット¥4,000

10月3日(土)

井高寛朗スウィング      13:30~

13-11-10_0007.jpg昨年は南御堂会場に出演したシンフォニックプログレッシブバンド「ラウンドハウス」にピアニストとして参加していた井高寛朗、主に自身が参加するユニット「Clap Stomp Swingin'」にてスイングジャズを中心にオリジナルも含めた楽曲を披露し続けているが、今年の船場アートフェスティバルではソロユニットにて登場します。彼の優しく、美しくて華麗なピアノワークを存分に感じられるステージになる事、間違いなしです。。


吉村靖弘(和太鼓・篠笛)  14:45~

8bg91ba96f58do_jpg.jpg
昨年も北御堂会場にて中村天平と共演した和太鼓・篠笛奏者、吉村靖弘が今年も篠笛にて登場。自身のユニット、「kogakusyu翔」の音楽は和太鼓・ロック・JAZZ・POPSなどさまざまなジャンルを取り入れ、独自の編成(和太鼓・篠笛・ドラム・ベース・キーボード)にて自分達のメッセージを伝えている。
由緒ある建物「綿業会館」の中で彼の篠笛が優雅に響き渡るサウンドを是非お楽しみに!


Duna Peal          16:00~

Duna Pearl.jpg清松優記子(ピアノ)、古田葵(ヴァイオリン)がハンガリー・リスト音楽院留学中に結成された二人による美人デュオユニット。バンガリー音楽に限らず多種多様な音楽を演奏するユニット。 昨年に続き出演します。


TOP

10月24日(土)

石川武司、井上歓喜Duo  13:30~

o0480036011973991263.jpg
14-10-05_1327.jpgなにわジャズ大賞受賞ピアニスト石川武司と自身も「Jubilax」というバンドを率いるサックス奏者、井上歓喜のDuoユニットが登場します。


HappyTwins          14:45~

about_index_visual.jpg昨年は御堂会館にてシンフォニックプログレッシブバンド「ラウンドハウス」にてツインヴァイオリニストとして出演、今年は双子のヴァイオリニストとして自分達のユニット「HappyTwins」にて登場します。


生糸                16:00~

生糸.jpg弓で奏でる和楽器、胡弓と、雅な音色の箏。
江戸時代からともに合奏されてきましたが、今日では胡弓の演奏が聴ける機会は稀となりました。
古典曲から現代曲、オリジナル、おなじみの曲まで、『生糸 ki-ito』の、高度なテクニックとセンスの光るアレンジでお届けします。

■生糸 ki-ito
2013年、木場大輔(胡弓・作編曲)と伊藤麻衣子(箏・二十五絃箏)により結成。
1stミニアルバム「桜花幻耀」を発表。高知城花回廊に出演。
高知県内の芝居小屋、弁天座・ゆすはら座でのコンサートを成功させる。
岐阜県郡上市の願蓮寺にてコンサート開催。
第29回 京都賞 歓迎レセプションにてメインアクトを務め、好評を博す。
生糸 facebook ページ https://www.facebook.com/kiito.kotokokyu

■ 木場 大輔 (きば だいすけ) 【胡弓・作編曲】
淡路島出身。
甲陽音楽学院にてジャズの音楽理論とピアノを学ぶ。
古典胡弓を原一男師に師事。
2009年 映画「カムイ外伝」(松山ケンイチ 主演)にて演奏と出演。
2011年 NHK Eテレ「にっぽんの芸能 花鳥風月堂」に出演。
2013年 人形舞のホリ・ヒロシ氏と共演。
和楽器ユニット「おとぎ」のCD「音戯紀行」を発表。全楽曲の編曲または作曲を手掛ける。
ピアニスト斎藤守也氏(レ・フレール)のソロCD「旅」に参加。
2014年 自作曲「焔」が市川海老蔵氏の公式動画に採用される。
「組曲 古事記」を作曲、おとぎ10周年コンサートにて初演。
吉田兄弟全国ツアーに参加。NHK FM「邦楽ジョッキー」に出演。
2015年 NHK WORLD【Blends】に出演、全世界で放映される。映画「駆込み女と駆出し男」サントラに参加。
胡弓とピアノのユニット「KODACHI ~木立~」の2nd CD「時の回廊」を発表。
江戸時代より伝わる胡弓の伝統を尊重しつつも、四絃胡弓の開発など、
胡弓の可能性を追求している。
地唄舞の舞地や現代邦楽の演奏にも定評がある。
門弟の会「絹擦会」を東京・横浜・大阪・高知にて主宰。
http://yuzuruha.net/

■ 伊藤 麻衣子 (いとう まいこ) 【箏・二十五絃箏】
奈良県桜井市出身。
5歳より生田流箏曲を、12歳より野川流三絃を習い始める。
現代曲を吉崎克彦、二十五絃箏を飛山百合子の各氏に師事。
2005年、NHK邦楽技能者育成会第50期修了。
2006年、第6回ノーヴィ国際音楽コンクール箏独奏で奨励賞受賞。
2007年、NHK邦楽オーディション合格。NHK-FM「邦楽のひととき」出演。
2011年、なら100年会館主催、万葉朗読劇「山上憶良と遣唐使」に箏奏者として出演。
2012年、財団法人地域創造 平成24年度邦楽地域活性化事業に参加し千葉市内でアウトリーチやワークショップ、コンサートを行う。
2013年、菊重精峰作品集9thアルバム「おもむくままに」、和楽器ユニットおとぎ3rdアルバム「音戯紀行」への収録参加。松坂慶子主演 朗読劇「額田王と吉野」に箏奏者として出演。徹子の部屋コンサート東京・大阪両公演にて松坂慶子氏の朗読劇に箏演奏で出演。
桜井市音楽協会理事、日本音楽集団団員、白鳳女子短期大学非常勤講師、「50期の会」所属。
http://maikoto.jimdo.com


TOP

Flat∞Egg 10月4日(日),10日(土),31日(土) 各ステージ¥1,000

10月4日(日)

Traage (トラージュ)  開場 15:30 開演 16:00~

トラージュ.jpg女性トランペット奏者、中尾真美と山崎友加のデュオ。トラージュオリジナルのアレンジで、トランペットデュオの可能性を広げるため、ホテルやレストラン等の様々なステージで演奏している。
トラージュとは、「トランペット」と「オマージュ」から生まれた造語で、過去の偉大な名作を新しい形で表現するという意味が込められている。


10月10日(土)

新井雄一・葭葉愛子デュオ  開場 13:00 開演 13:30~

GrEKtV1wWBYE0wMSsWNtEN4hHObWSCjQ2zAK4yRHcr8.jpg新井雄一(トランペット奏者・作曲家)
唐口一之氏に師事。学生時代よりトランペットを始め、関西を中心に活動を展開。近年では作曲も手がけるようになり、ジャズやクラシック、エレクトロニカなど様々なジャンルをクロスオーバーさせた楽曲を数々のアーティストや映画などに提供している


11815849_10207615955906895_1379679209_n.jpg葭葉愛子(ピアニスト)
京都外国語大学出身、元国際線グランドホステスというユニークな経歴を持つ。大学時代に突然ジャズピアノに魅了され、ビルエバンスやオスカーピーターソンのCDを聴くようになる。大学卒業後、なぜか自らが演奏者になりたいと思い独学から始める。独学に限界を感じ、ジャズピアノを木畑晴哉氏に師事。ジャズの難しさに悪戦苦闘しながらも、いつの間にか大阪だけにとどまらず、東京、大阪、神戸等で幅広く演奏活動をするようになる。
独自の世界観を持ち、情景が浮かぶオリジナル曲にも力を入れている。


TOP

Milfy Clarinet Ensemble (ミルフィークラリネットアンサンブル) 開場 14:15 開演 14:45~

IMG_2924.JPG中村由美
松本裕三子
松本今日子
森井陽香
八巻志帆
?ミルフィーユのように折り重なるハーモニー?
クラリネット、それは多くの作曲家に愛され、たくさんの曲を残されてきた楽器のひとつです。
時に甘く切なく、時に衝動的に熱く、時に全てを包み込むようなこの楽器の持つ可能性はハーモニー楽器の多さからも感じられ、同族楽器のみで音楽の様々な姿を表現できる希少な存在です。
たくさんの作曲家に愛された楽器、クラリネットを通して、"passions"を表現できることを祈って。

2008年、相愛大学在学の藤井一男門下生5名で結成。メンバーの入れ替えを経て、2013年に現在のメンバーで再始動。以降、ホテルやパーティー、イベントでの依頼演奏、カフェやサロンでのライブコンサート、音楽朗読劇の上演、ラジオ出演など幅広い活動を展開する。2014年3月に東京・パルテノン多摩で行われた第11回クラリネットアンサンブルコンクールにおいて第2位を受賞。”ミルフィーユのように、重なり合うハーモニー”を胸に、クラリネットアンサンブルの更なる普及を目指して活動している。


TOP

SARY Project  (サリープロジェクト) 開場 15:30 開演 16:00~

Sary2.jpg・Saxophone  辻本 純佳
奈良県出身。奈良県立高円高等学校音楽科卒業。相愛大学音楽学部に特待生として四年間在籍し、卒業。
現在はジャズやポップス等ジャンルを問わず幅広く活動を行っている。
・piano  松本 あかり
奈良県出身。9歳よりピアノを始める。奈良県立高円高等学校音楽科を経て、大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノコース卒業。独学で作曲とジャズを学び、クラシックだけにとどまらず幅広く演奏活動を行っている。


TOP

10月31日(土)

出演者募集・調整中


TOP

フリーダム 10月3日(土),4日(日)

10月3日(土)

石田裕子(vo) 押領司由紀(p)     1)13:00~ 2)14:00~
       ※2,000円(1ドリンク付き)


10月4日(日)

「Cumomo」北脇百合子(vo) 北脇久志(gt)    1)16:00~ 2)17:00~
       ※2,000円(1ドリンク付き)
「mininject free」山里直樹&飯嶋ももこ(Vo) 濱田卓也(P)    1)18:30~ 2)20:00~
       ※3,000円(1ドリンク付き)


レコッコレ 10月17日(土)  各ステージ¥1,000

10月17日(土)

井上歓喜&西垣ドラミ       13:30~

kankidorami.jpgSAX.井上歓喜、Pf.西垣ドラミ


The Owned Out Acoustic  14:45~

11748558_821356651312185_431475834_n.jpgVo.Kaylil、Gt.竹田皓一、中谷健人
関西を中心に活動するAORバンド。バンドはもちろんアコースティック形態やトリオなど様々なスタイルでライブハウス、ダイニングバー、野外イベントなどで演奏する。懐かしくも新しい”New Antique Sound”というテーマを掲げている。2015年5月に1st full album「In The Dawn」をリリース。 絶賛発売中!!
今回はアコースティックメンバーにて登場です。


AGATA              16:00~

11748562_651061638327245_1545611468_n.jpg大阪府立夕陽丘高等学校 音楽科 声楽専攻 卒
音楽の傍ら出逢った演劇に衝撃を受け、関西小劇場にて役者・脚本家・演出家として表現活動を行う。
演劇では芸名「御意」を名乗りながら、音楽活動時のみ名前を「AGATA」としている。ボーカリストとしては演劇作品の主題歌等を担当。現代雅楽ユニット「天地雅楽」による「疾きこと風の如く(劇場版うしおととらバージョン)」にてボーカルを担当。2010年 ケルティックハープを生山早弥香氏に師事、弾き語りのライブ活動を開始。2011年 バッキー主催「BASIC OF SONG大阪」にて優勝し Zeppなんばで開催される「BEST OF SINGER」への切符を手に入れる。2012年 派遣演奏事業「Sound Office UZU(サウンドオフィス・ウズ)」を設立。 生山氏と共に、ハープ2台とボーカルによるユニット「Ceis(ケーシュ)」としても活動している。


マスカーズ            18:00~ (キャンドルナイト)

0038_xlarge.jpg(メンバー:吉田 文夫 kumi 高野陽子)
アイリッシュ・パブでの共演を機に、2014年からトリオでの活動を開始。元々、それぞれがアイルランドやスコットランドの伝承曲をレパートリーとしていたが、曲やアレンジに共通の好みを感じて意気投合。高野陽子の歌にkumiのハープ伴奏をメインに、時に吉田がヴォーカルに加わり、また蛇腹楽器をメインにした様々なダンス音楽等、インストものも得意とする。


イクラサーカス&パソナハートフル(キャンドル)

12046927_940978355989775_7834987778467280030_n.jpg弁天町にスタジオのあるイクラサーカスよりアクロバットのメンバーが音楽と共に華麗な演技をしてくれます。
幻想的な庭でのキャンドルと音楽とアクロバット演技のコラボレーションをお楽しみください。


TOP

カフェアンドール 10月17日(土) 各ステージ¥1,000

10月17日(土)

Miki Hirasawa   18:00~

11745235_725923140863222_1612289895_o.jpg歌う魔女見習い”みきてぃーぬ”の愛称で活動するボーカリスト。
おもちゃ箱みたいな頭の中から創りだされるファンタジー世界。エレクトロサウンドと生音が溶け合ったバンドスタイル、おもちゃの楽器を交えた自由なアコースティックスタイル、子供から大人まで魅了する甘い歌声で、大阪を拠点に大丸・松坂屋×タツノコプロイベント、FM OSAKAラジオ出演、自身でのイベント企画など、幅広く精力的に活動している。2015年10月11日には、art yard studioにて、自身初の音楽×アートがテーマのハロウィーンイベント開催が決定している。音楽という魔法で、五感を刺激する音楽会を創ります。


TOP

C Flat 10月18日(日) ¥1,000(1ドリンク付) 中学生以下は入場無料、ドリンク代(実費200円~)のみ 
お席は予約優先,freespace.cflat@gmail.com (メールがない方は06-6241-0246まで)

10月18日(日)  13:30開場

弾き語りハーピスト みゆき    14:00~

11903382_10207327250358167_550932849_n.jpg幼少よりエレクトーンを学び ピアノ、エレクトーン講師として働いていましたが、出産を期に、音楽の講師業からは離れました。それでも音楽に対する情熱を捨てきれず、2児の息子を出産後、子育てを頑張るためにも「私には音楽が必要だ!」と R&Bコーラスグループで2年ほど歌とコーラスの勉強をしました。音楽のもつあたたかさや魅力を伝えたい、あちこち伝えて周りたい…という想いと、 ずっと憧れていたハープに持ち運びできるものがあるのを知ってハープの弾き語りを始めました。息子たちの成長と共に、日本だけでなく海外でも演奏して周れるハーピストになりたいと思っています。
http://profile.ameba.jp/harpist-miyuki/


子連れでうたう夫婦ユニット daydreamer 14:30~

11874167_10207327250238164_822164730_n.jpg音楽で出逢った二人。子どもが生まれ、一度は音楽から離れましたが、やっぱり音楽が好き!音楽をしたい!なら子どもたちも巻き込んでしまおう!と始めました。子どもも大人もみんな一緒にひとつになれる音楽。皆様と一緒に楽しい空間を共有できればと思います。
見谷 光弘(みたに みつひろ) 戦う日本のサラリーマン代表 担当:ギター・声(?)
見谷 麗(みたに れい) 自分が誰より楽しくがモットーの紙工作/和紙アクセサリー専門家 担当:歌と笑顔
http://s.ameblo.jp/daydreamer623/entry-12058511974.html


Music Activist shiho 15:00~

11897135_10207327250478170_875914237_n.jpg2013年より活動をはじめ、アメリカニューヨークからリリース。
音楽を通して、被災地支援やオレンジリボン運動支援を行い、また発展途上国でも活動を行う。ステージのみならず、学校でも講演も勢力的に行う。
http://www.office-shiho.com


まっと              15:30~

11903560_10207327250398168_1330624998_n.jpgSEIREN BIRD RECORDS 所属。 東北、関東、関西、場所を問わず今を吠え歌うナマモノアーティスト。 昨年はさだまさし、アンジェラアキゴスペラーズなどと共演をする。 イシガキミュージックフェスティバル2013にてグランプリ、カウントダウン2014にてベストボーカリスト賞とグランプリを受賞。インディーズシーンを中心に「魂の叫び」と称され評価をされている。 今日が明日になる前に 今がさっきになる前に 今この瞬間をブチ抜きます。 よろしくお願いします。
https://twitter.com/roundno


SSS           16:00~

11875184_10207327874573772_7469763898131209837_o.jpg「SSS」という社会人ばかりの歌が大好きなグループに、
今回は、C Flat 英会話カフェのインストラクターでガールズバンドでボーカルも担当している
アメリカのAlyseとKenya出身のダンサー、Ruthとのコラボが実現!!
この日だけのスペシャルライブを乞うご期待。


11872956_10207327250318166_1182585915_n.jpgRuth Muchendu
Kenya出身のRuthは幼い頃から歌やダンスにふれ、
現在日本でZumba講師として活躍中。
今回はSSSとコラボで歌います!お楽しみに。


11868752_10207327250278165_1360796024_n.jpgAlyse Sugahara
C Flat の英会話カフェのインストラクターとしてお馴染。大阪を中心としてバンドやアートの活動もしています。ネット上で、「関西が大好き」をテーマとしてローカルのニュースやイベントなどの翻訳をし、ブログにアップして月1万のアクセスとなっています。最近アフリカ系アメリカ人の文化を伝えるため、YouTubeで「仲良しプロジェクト」のシリーズを始めました!時には日曜日に大阪城公園で「SecondLady」として騒いでいます★ 今回はSSSと一緒に歌います!
Blog URL: http://welovekansai.blogspot.jp/
Band URL: http://www.secondlady.net/


Club ピカデリー梅田 10月18日(日)

10月18日(日)

ノンジャンル ダンス・パフォーマンスコンテスト「パフォーマンスキング」

パフォーマンスキング2015フライヤ(表).jpgパフォーマンスキング2015フライヤ(表).jpgパフォーマンスキング2015フライヤ(裏).jpg

TOP

10月25日(日)

アンサンブルroulette -ルーレット-  開場 13:00 開演 13:30~

11823024_887641227995017_2612685044490552758_o.jpgVn久津那綾香 Vc宮田侑
それぞれがソロ演奏や室内楽、オーケストラでの演奏などで演奏する傍ら、クラシック以外の演奏も積極的に行い、ジャンルを問わず精力的に活動している。
明るく、楽しく!をモットーに、小さな輪(ルーレット)が広がるようなアンサンブルを目指して活動中!


TOP

高橋清心                開場 14:15  開演 14:45~

2015kiyomi1.jpg本名:高橋清心(たかはしきよみ)。1980年9月4日、東京新宿生まれ、横浜在住。
クリスチャンの家庭で小さい頃からお母さんの弾くピアノに合わせ賛美歌を歌いながら育つ。製作機械の流通にかかわるお父さんの転勤に伴い引っ越しが多かった。
小学4・5年生の2年間をマレーシアで過ごす
小学6年生の時にお父さんの故郷である岩手県北上市に戻る
中学校時代のクラブ活動はバドミントン部
県立黒沢尻南高校(現北上翔南高校)で器楽部に入部、マンドリンに出会う
全国高校ギター・マンドリンフェスティバルに出場

高校2年生の時にマンドリンを片手に上京、都内の定時制高校に編入
夜は学校、昼間はバイトをしながらオーディションを受ける
中嶋清心として雑誌モデル、ネットアイドル、テレビ・ドラマ出演等のタレント活動をする

2002年、「SWEET SWEET HAPPY」でインディーズデビュー、3枚のCDをリリース
2003年、日本のマンドリン演奏第一人者である青山忠氏に師事
2004年7月22日にミニアルバム『清心-きよみ-』でキングレコードよりメジャーデビュー
マンドリンシンガーとして多くのライブ活動を行う
2005年5月25日にファースト・フルアルバム『羽音』をリリース
(株)コール・トゥ・ウェブ岩手のTVCMで「夕桜駅」を歌う姿がオンエアされる
今までの歌手活動、作詞、マンドリン演奏に加え、新たに作曲を手がける(「ここかしこ」作詞作曲)

2006年8月2日、移籍先の徳間ジャパンコミュニケーションズより
盛岡花と緑のガーデン都市づくりイメージソング「緑の中で…」をリリース
また岩手県盛岡市の藤村仏具店のTV・ラジオCMにインディーズ時代の名曲「夢限旅行」、
盛岡大通りのショッピングモールMOSSのTVCMに出演、「もりおか物語」が採用され、
2007年3月7日にセカンドシングル「もりおか物語」リリース
2007年7月4日にサードシングル「心のふるさとへ」リリース

所属事務所をインテグラルフォース(東京都渋谷区)からGinga International(マネージャー平間洋一氏・岩手県盛岡市)に移籍し、活動拠点を東京から岩手県盛岡市に移す

2008年9月3日に4枚目シングル「あなたとなら」をリリース
2010年7月7日に「清心ベストアルバム~ココロの風」リリース
現在、新曲制作・発表を続けながら岩手・関東を中心に多数のライブ活動を行い
様々なイベントやテレビ、ラジオ番組に多数出演し、新聞・雑誌でも話題をさらっている
近年は手話を入れた「ココロの風」を歌う等、福祉活動やボランティア活動にも精力的に力を入れ
希望郷いわて文化大使として多方面で活躍している


TOP